top of page
​福岡県の入管の場所まとめ
目次

目次

01

「入管」ってなに?

02

福岡県で申請する場合には?

そもそも入国管理局とは?

「入管」「入国管理局」の正式名称は「出入国管理局」です。

外国や外国人に関する手続きや相談をすることができます。

 

法務省の「出入国管理庁」が管理している役所になります。

 

 

全国には施設等機関として入国管理センター(2か所),地方支分部局として全国に地方出入国在留管理局(8局),同支局(7局)及び出張所(61か所)が置かれています。

福岡県在住の人が相談、申請をする場合

福岡で短期滞在ビザ等の申請をしようと思った場合、

福岡出入国管理局が管理する庁舎、出張所に出向くことになります。

 

福岡県内にお住まいの場合、以下の5つの局、出張所の最寄りの場所で、申請、相談をすることができます。

  • 福岡第1法務総合庁舎 福岡県福岡市中央区舞鶴3-5-25

  • 北九州出張所 福岡県北九州市小倉北区城内5-1

  • 佐賀出張所 佐賀県佐賀市駅前中央3-3-20 佐賀第2合同庁舎6階

  • 熊本出張所 熊本県熊本市中央区大江3-1-53 熊本第二合同庁舎

  • 大分出張所 大分県大分市荷揚町7-5 大分法務総合庁舎1階

 

 

ちなみに、福岡県内の庁舎、出張所は4ヶ所(中央区舞鶴、北九州、博多港、福岡空港)ありますが、

うち、博多港と福岡空港の出張所は書類審査を行なっておりません。

また、福岡出入国管理局は、九州全体を管理していますので、福岡第1法務総合庁舎で九州全県の申請を受けてもらうことが可能です。

入国管理局とは?
福岡県での申請は?
bottom of page