
日本政府は、観光目的の短期滞在の外国人の新規入国を認めることを公表しました。
ただ、日本の外から申請をするだけでは手続きが完了しません。必ず日本に受け入れを担当する人が必要です。この担当者は「受入責任者」と呼ばれています。
日本国内にいる受入責任者が入国者健康確認システム(ERFS)で所定の申請を完了することにより、新規入国が認められる、という流れです。
令和4年6月10日午前0時(日本時間)より行われています。
ただ、条件が厳しく、まだ日本に観光客として入国した人はほとんどいないとか…。
少しずつ観光客も増えてくると思いますが、今後の動向に注目です。
ちなみに、観光目的で入国するためには以下の3条件をクリアする必要があります。
○受入責任者が入国者健康確認システム(ERFS)にて所定の申請を完了すること
○水際対策強化にかかる新たな措置(28)に基づく「青」区分の国・地域からの新規入国外国人であること
○旅行代理店等が受入責任者であること
ちなみに、「青」区分(6/19現在)の国は…
◎アイスランド◎アイルランド◎アゼルバイジャン◎アフガニスタン◎アラブ首長国連邦◎アルジェリア◎アルゼンチン◎アルメニア◎イスラエル◎イタリア◎イラク◎イラン◎インドネシア◎ウガンダ◎英国◎エクアドル◎エストニア◎エチオピア◎エルサルバドル◎オーストラリア◎オーストリア◎オランダ◎ガーナ◎カタール◎カナダ◎カメルーン◎韓国◎カンボジア◎ギリシャ◎キルギス◎グアテマラ◎クロアチア◎ケニア◎コートジボワール◎コスタリカ◎コロンビア◎ザンビア◎ジブチ◎ジャマイカ◎シンガポール◎スイス◎スウェーデン◎スペイン◎スロバキア◎スロベニア◎セルビア◎タイ◎台湾◎タンザニア◎チェコ◎中国◎チリ◎デンマーク◎ドイツ◎ドミニカ共和国◎ナイジェリア◎ニュージーランド◎ノルウェー◎バーレーン◎パナマ◎パプアニューギニア◎パラオ◎パラグアイ◎ハンガリー◎バングラデシュ◎東ティモ
ール◎フィリピン◎フィンランド◎ブラジル◎フランス◎ブルガリア◎米国◎ベナン◎ベルギー◎ポーランド◎ボスニア・ヘルツェゴビナ◎ボリビア◎香港◎マダガスカル◎マラウイ◎マレーシア◎南アフリカ◎南スーダン◎ミャンマー◎メキシコ◎モザンビーク◎モナコ◎モロッコ◎モンゴル◎モンテネグロ◎ヨルダン◎ラオス◎ラトビア◎リトアニア◎ルーマニア◎ルクセンブルク◎ルワンダ◎ロシア
です。